コメント

このコメントは、【報告】割に合わない進歩【新ゲー】へのコメントです。

コメントの内容

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2014/04/26 23:04/26/14)
1-2について

普通にX座標とY座標を
二次元配列に当てはめる感じで

[0][0][1][0][2][0][3][0][4][0]
[0][1][1][1][2][1][3][1][4][1]
[0][2][1][2][2][2][3][2][4][2]
[0][3][1][3][2][3][3][3][4][3]
[0][4][1][4][2][4][3][4][4][4]


上記のように管理した方が、
縦方向、横方向の最大値がそれぞれで把握しやすくなりますし、

1マスあたりのサイズ分、座標の数値で掛け算することで
実際の画像表示位置も簡単に算出できると思います


記事内の管理法だと、
画像の表示位置を把握するのに
30で割ったり、30の余りを出したりしてから
再度、表示位置を計算する必要が出てきます


さらには、行動範囲などの算出や
経路探索アルゴリズムを組む際にも

この30という単位による計算処理が
余分に必要になってきますから
相当な手間がかかると思うのですが、、、

コメントの内容(一番最初の投稿)

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2014/04/26 23:04/26/14)
1-2について

普通にX座標とY座標を
二次元配列に当てはめる感じで

[0][0][1][0][2][0][3][0][4][0]
[0][1][1][1][2][1][3][1][4][1]
[0][2][1][2][2][2][3][2][4][2]
[0][3][1][3][2][3][3][3][4][3]
[0][4][1][4][2][4][3][4][4][4]


上記のように管理した方が、
縦方向、横方向の最大値がそれぞれで把握しやすくなりますし、

1マス辺りのサイズ分、座標の数値で掛け算することで
実際の画像表示位置も簡単に算出できると思います


記事内の管理法だと、
画像の表示位置を把握するのに
30で割ったり、30の余りを出したりしてから
再度、表示位置を計算する必要が出てきます


さらには、行動範囲などの算出や
経路探索アルゴリズムを組む際にも

この30という単位による計算処理が
余分に必要になってきますから
相当な手間がかかると思うのですが、、、