コメント
このコメントは、【トピック】一枚絵のままエンディング画面にする方法へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)

アイネ・レグルスさん、池ちゃんさん、
さっそくのご投稿ありがとうございます。
やはり、一筋縄ではいかない技術だったんですね。
まる写しで、セリフなど入れ込んでみましたが、綺麗に動作しました。
おかげで、気になっていた部分を、
より簡単に、マップを消費しない形で、修正できそうです。
ありがとうございました。
余談ですが、時間待ちは1秒単位でなく、
0.5秒等も設定できると、初めて知りました。
これで、もっとイベント等に、こだわれそうです。
池ちゃんさんの、はじめにご紹介の方法ですと、
分岐エンドがやりやすそうですね。
こういう荒業もありとは奥が深いです、勉強になりました。
また、気になる点を投稿するかもしれませんが、
ご存知のことがあるときに、ご助言を頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。
さっそくのご投稿ありがとうございます。
やはり、一筋縄ではいかない技術だったんですね。
まる写しで、セリフなど入れ込んでみましたが、綺麗に動作しました。
おかげで、気になっていた部分を、
より簡単に、マップを消費しない形で、修正できそうです。
ありがとうございました。
余談ですが、時間待ちは1秒単位でなく、
0.5秒等も設定できると、初めて知りました。
これで、もっとイベント等に、こだわれそうです。
池ちゃんさんの、はじめにご紹介の方法ですと、
分岐エンドがやりやすそうですね。
こういう荒業もありとは奥が深いです、勉強になりました。
また、気になる点を投稿するかもしれませんが、
ご存知のことがあるときに、ご助言を頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。
さっそくのご投稿ありがとうございます。
やはり、一筋縄ではいかない技術だったんですね。
まる写しで、セリフなど入れ込んでみましたが、綺麗に動作しました。
おかげで、気になっていた部分を、
より簡単に、マップを消費しない形で、修正できそうです。
ありがとうございました。
余談ですが、時間待ちは1秒単位でなく、
0.5秒等も設定できると、初めて知りました。
これで、もっとイベント等に、こだわれそうです。
池ちゃんさんの、はじめにご紹介の方法ですと、
分岐エンドがやりやすそうですね。
こういう荒業もありとは奥が深いです、勉強になりました。
また、気になる点を投稿するかもしれませんが、
ご存知のことがあるときに、ご助言を頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。