コメント

このコメントは、宇宙文字解読2へのコメントです。

コメントの内容

       mini @gsenkyg(投稿日:2014/01/18 23:01/18/14)
コメントありがとうございます。
課題1に関してこの
pushArray(a, "やめる")

#選択肢を選ぶ際にループする処理を最初に入れておきます。
close = 0
while close == 0
#ーーーーーーーーーーーーーーーー
when 4
close = 1

end 

は当初自分も考えてみましたが、

case speakWithSelectArray(a, "誰を変更しますか?")

との相性が悪いのか?バグが発生して誤作動が起きてしまいます。
症状としては、when 0も一緒に呼び込んでしまいます。
課題2に関して
>elseを付けると、仲間にできなかった場合の処理を作れると思います。

if elsif else構文で speak("メンバーはいっぱいです。誰かを外して下さい")と入れたいのですが、何を基準にして良いのかわからんのです。
>誰か親切な方が教えてくれるかと思います(殴
期待しております。(w

>メカデザインも緻密で壮観です!! 技術力が高いですね・・・
いやいやお恥ずかしいです。(動画の初歩的な技術ですよ。スクリプトでいうなら基本スクリプトと一緒かも?)CG動画の世界はセミプロ及びプロの方がゴチャマンと居られますので。


コメントの内容(一番最初の投稿)

       mini @gsenkyg(投稿日:2014/01/18 23:01/18/14)
コメントありがとうございます。
課題1に関してこの
pushArray(a, "やめる")

#選択肢を選ぶ際にループする処理を最初に入れておきます。
close = 0
while close == 0
#ーーーーーーーーーーーーーーーー
when 4
close = 1

end 

は当初自分も考えてみましたが、

case speakWithSelectArray(a, "誰を変更しますか?")

との相性が悪いのか?バグが発生して誤作動が起きてしまいます。
症状としては、when 0も一緒に呼び込んでしまいます。
課題2に関して
>elseを付けると、仲間にできなかった場合の処理を作れると思います。

if elsif else構文で speak("メンバーはいっぱいです。誰かを外して下さい")と入れたいのですが、何を基準にして良いのかわからんのです。
>誰か親切な方が教えてくれるかと思います(殴
期待しております。(w

>メカデザインも緻密で壮観です!! 技術力が高いですね・・・
いやいやお恥ずかしいです。(動画の初歩的な技術ですよ。スクリプトでいうなら基本スクリプトと一緒かも?)CG動画の世界はセミプロ及びプロの方がゴチャマンと居られますので。