コメント

このコメントは、宇宙文字解読2へのコメントです。

コメントの内容

Material 204926 1 mini 井戸乃博士(投稿日:2014/01/18 22:01/18/14)
宇宙文字解読お疲れ様です。

まず課題1ですが、配列に「やめる」というような項目を予め追加しておく方法が考えられます。
a = createArray()  
b = 0
if getFlag("王子") 
  a[b] = "王子" 
  b = b + 1 
end 
if getFlag("弓士") 
  a[b] = "弓士"  
  b = b + 1
end 
if getFlag("勇者") 
  a[b] = "勇者" 
  b = b + 1
end 

if getFlag("騎士") 
  a[b] = "騎士" 
  b = b + 1
end 

#配列の最後に「やめる(仲間の入れ替えを中止する選択肢)」を追加
pushArray(a, "やめる")

#選択肢を選ぶ際にループする処理を最初に入れておきます。
close = 0
while close == 0

case speakWithSelectArray(a, "誰を変更しますか?")

#以降のwhen1からwhen3の処理は変えていませんが、選択肢の一番下に「やめる」が追加されているので、選んだ時の処理(when 4)を作ります。

when 4
close = 1

end 


課題2の方は、addPartyMemberの下に
elseを付けると、仲間にできなかった場合の処理を作れると思います。
関数リファレンスの例を挙げておきます。
if addPartyMember(9)
  speak("仲間に加わりました。")
else
  speak("仲間を加えられませんでした。")
end


これでだめでしたら、またお知らせください。
ちなみにspeakWithSelectArrayを変数化してwhileを使うと、
選択肢を選んだ時のスクリプトを効率的に書けると思いますが、
とりあえず問題の箇所だけ答えさせていただきました。
誰か親切な方が教えてくれるかと思います(殴

ところで、GIFアニメが素晴らしい!!!
メカデザインも緻密で壮観です!!
技術力が高いですね・・・


コメントの内容(一番最初の投稿)

Material 204926 1 mini 井戸乃博士(投稿日:2014/01/18 22:01/18/14)
宇宙文字解読お疲れ様です。

まず課題1ですが、配列に「やめる」というような項目を予め追加しておく方法が考えられます。
[ a = createArray() b = 0 if getFlag("王子") a[b] = "王子" b = b + 1 end if getFlag("弓士") a[b] = "弓士" b = b + 1 end if getFlag("勇者") a[b] = "勇者" b = b + 1 end if getFlag("騎士") a[b] = "騎士" b = b + 1 end #配列の最後に「やめる(仲間の入れ替えを中止する選択肢)」を追加 pushArray(a, "やめる") #選択肢を選ぶ際にループする処理を最初に入れておきます。 close = 0 while close == 0 case speakWithSelectArray(a, "誰を変更しますか?") #以降のwhen1からwhen3の処理は変えていませんが、 選択肢の一番下に「やめる」が追加されているので、 選んだ時の処理(when 4)を作ります。 when 4 close = 1 end ]

課題2の方は、addPartyMemberの下に
elseを付けると、仲間にできなかった場合の処理を作れると思います。
関数リファレンスの例を挙げておきます。
[ if addPartyMember(9) speak("仲間に加わりました。") else speak("仲間を加えられませんでした。") end ]

これでだめでしたら、またお知らせください。
ちなみにspeakWithSelectArrayを変数化してwhileを使うと、
選択肢を選んだ時のスクリプトを効率的に書けると思いますが、
とりあえず問題の箇所だけ答えさせていただきました。
誰か親切な方が教えてくれるかと思います(殴

ところで、GIFアニメが素晴らしい!!!
メカデザインも緻密で壮観です!!
技術力が高いですね・・・