コメント

このコメントは、透過率のクイズへのコメントです。

コメントの内容

Pink2 mini kage1215(投稿日:2013/11/16 10:11/16/13)
えっと・・・ 
うっかり途中で書き込んでしまいました サーセン

(Φ華Φ)< 不幸だらけの人生とかけまして
止めて~ ひっかくのはやめて~~ ととく
その心は
どちらも苦労(クロー)が絶えません

(Φ華Φ)<傷物は出荷できません 大迫カメンだぶっど~


(作ω者)< じゃあ 大迫カメン君解答をお願いします

(Φ華Φ)< 失礼なっ! 100%天然物だぶっど~
凍らせたものは使ってないぶっど~

ヽ(#作Д者)ノ┌┛(ノΦ華Φ)ノ

(Φ華Φ)< えっと 50+50だから・・・ 100?

Σ(作з者)< そしたら完全に透明になるじゃん

(;Φ華Φ)< じゃあなんとなくゼロで

(作ω者)<つまり真っ黒になるってことだね じゃあ実際にやってみよう




(;Φ華Φ)< あれ! 真っ黒にはならないぶっど~!!!

(作ω者)< じゃあ実際に数字をいじって、同じ色にしてみよう



(;Φ華Φ)< 不透明度75%=透過率25%のところで同じ色になったぶっど~
なんでだぶっど~?

(作ω者)< あえて「不透明度」ではなくて「透過率」で問題を出したところがミソなんだ
透過率を計算するには、足すのではなく掛け合わせると求めることができる。
つまり、0.5*0.5=0.25 で25%が正解だね。

(Φ華Φ)< きょほ~~~

(作ω者)< じゃあ 透過率 50%と80%と80%のレイヤーを重ねてみると
透過率は何%?

(Φ`華'Φ)キリッ< ・・・・・ 指が足りないので計算できません

( ;作`д者´)< お前にはそもそも指がなかった気がするが・・・
0.5*0.8*0.8=で32%が正解だね

(Φ華Φ)< ふぅ~ん ところで 
作者の前髪は透過率はどれくらいぶっど~?

(作д者)<そうだね 下地の60%に後から20%のやつをたs・・・・・・・



ε=====(#ノ作Д者)ノ =========(ノΦ華Φ)ノ

コメントの内容(一番最初の投稿)

Pink2 mini kage1215(投稿日:2013/11/16 10:11/16/13)
えっと・・・ 
うっかり途中で書き込んでしまいました サーセン

(Φ華Φ)< 不幸だらけの人生とかけまして
止めて~ ひっかくのはやめて~~ ととく
その心は
どちらも苦労(クロー)が絶えません

(Φ華Φ)<傷物は出荷できません 大迫カメンだぶっど~


(作ω者)< じゃあ 大迫カメン君解答をお願いします

(Φ華Φ)< 失礼なっ! 100%天然物だぶっど~
凍らせたものは使ってないぶっど~

ヽ(#作Д者)ノ┌┛(ノΦ華Φ)ノ

(Φ華Φ)< えっと 50+50だから・・・ 100?

Σ(作з者)< そしたら完全に透明になるじゃん

(;Φ華Φ)< じゃあなんとなくゼロで

(作ω者)<つまり真っ黒になるってことだね じゃあ実際にやってみよう




(;Φ華Φ)< あれ! 真っ黒にはならないぶっど~!!!

(作ω者)< じゃあ実際に数字をいじって、同じ色にしてみよう



(;Φ華Φ)< 不透明度75%=透過率25%のところで同じ色になったぶっど~
なんでだぶっど~?

(作ω者)< あえて「不透明度」ではなくて「透過率」で問題を出したところがミソなんだ
透過率を計算するには、足すのではなく掛け合わせると求めることができる。
つまり、0.5*0.5=0.25 で25%が正解だね。

(Φ華Φ)< きょほ~~~

(作ω者)< じゃあ 透過率 50%と80%と80%のレイヤーを重ねてみると
透過率は何%?

(Φ`華'Φ)キリッ< ・・・・・ 指が足りないので計算できません

( ;作`д者´)< お前にはそもそも指がなかった気がするが・・・
0.5*0.8*0.8=で32%が正解だね

(Φ華Φ)< ふぅ~ん ところで 
作者の前髪は透過率はどれくらいぶっど~?

(作д者)<そうだね 下地の60%に後から20%のやつをたs・・・・・・・



ε=====(#ノ作Д者)ノ =========(ノΦ華Φ)ノ