コメント
このコメントは、もしRmakeで初心者が挫折しなくなったらへのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
yukiyashiro(投稿日:2013/11/04 16:11/04/13)
データの収集と分析、公開、本当にありがとうございました!
いつもユーザーの動向に真摯に向き合ってくださりありがとうございます、とても嬉しいです。
9割の挫折率…!
こここそがRmakeの人口を増やすカギとなりそうですね。
このデータから考えますと
・「チュートリアルゲーム」を作った時点で挫折した
・「オリジナルゲーム」を一本作ろうとして挫折した
ということが言えますね。
するとこの第一段階で
・この時点でゲーム製作の意欲が削がれている
・ゲーム作製に必要な充分なスキルを得られない
ということになりますね。
となりますと
・魅力的なチュートリアル
・若年層や専門外の人にも分かりやすいマニュアル
が必要になりますね。
2本目以降の挫折について
私自身は「ゲームを作りたい、とにかく1本作ろう!」と思ったので、2本目を作るのは難しかったです。
「1本作ると満足してしまう」「2本目はアイディアを試行錯誤する余裕が出る分、完成への決定打がなかなか無い」ということが2本目完成難航の理由です。
現状ではスクリプト初心者も上級者も雑多に共存しており、小学生も大学生も一緒の教室みたいなもので、小学生が「これどうやるの?」って大学生に聞くと「自分で調べなさい」と言われて大学生用のマニュアルを渡される…「読めないよ!」という状態で、理不尽なのかと思います。
・マニュアルや掲示板の「初心者」と「上級者」の住み分け(井戸の博士さんのアイディアが元)という方法もあります。
しかしこればかりはユーザーに管理できることではないので運営さんのお力を借りることになってしまいます。
いつもユーザーの動向に真摯に向き合ってくださりありがとうございます、とても嬉しいです。
9割の挫折率…!
こここそがRmakeの人口を増やすカギとなりそうですね。
このデータから考えますと
・「チュートリアルゲーム」を作った時点で挫折した
・「オリジナルゲーム」を一本作ろうとして挫折した
ということが言えますね。
するとこの第一段階で
・この時点でゲーム製作の意欲が削がれている
・ゲーム作製に必要な充分なスキルを得られない
ということになりますね。
となりますと
・魅力的なチュートリアル
・若年層や専門外の人にも分かりやすいマニュアル
が必要になりますね。
2本目以降の挫折について
私自身は「ゲームを作りたい、とにかく1本作ろう!」と思ったので、2本目を作るのは難しかったです。
「1本作ると満足してしまう」「2本目はアイディアを試行錯誤する余裕が出る分、完成への決定打がなかなか無い」ということが2本目完成難航の理由です。
現状ではスクリプト初心者も上級者も雑多に共存しており、小学生も大学生も一緒の教室みたいなもので、小学生が「これどうやるの?」って大学生に聞くと「自分で調べなさい」と言われて大学生用のマニュアルを渡される…「読めないよ!」という状態で、理不尽なのかと思います。
・マニュアルや掲示板の「初心者」と「上級者」の住み分け(井戸の博士さんのアイディアが元)という方法もあります。
しかしこればかりはユーザーに管理できることではないので運営さんのお力を借りることになってしまいます。
いつもユーザーの動向に真摯に向き合ってくださりありがとうございます、とても嬉しいです。
9割の挫折率…!
こここそがRmakeの人口を増やすカギとなりそうですね。
このデータから考えますと
・「チュートリアルゲーム」を作った時点で挫折した
・「オリジナルゲーム」を一本作ろうとして挫折した
ということが言えますね。
するとこの第一段階で
・この時点でゲーム製作の意欲が削がれている
・ゲーム作製に必要な充分なスキルを得られない
ということになりますね。
となりますと
・魅力的なチュートリアル
・若年層や専門外の人にも分かりやすいマニュアル
が必要になりますね。
2本目以降の挫折について
私自身は「ゲームを作りたい、とにかく1本作ろう!」と思ったので、2本目を作るのは難しかったです。
「1本作ると満足してしまう」「2本目はアイディアを試行錯誤する余裕が出る分、完成への決定打がなかなか無い」ということが2本目完成難航の理由です。
現状ではスクリプト初心者も上級者も雑多に共存しており、小学生も大学生も一緒の教室みたいなもので、小学生が「これどうやるの?」って大学生に聞くと「自分で調べなさい」と言われて大学生用のマニュアルを渡される…「読めないよ!」という状態で、理不尽なのかと思います。
・マニュアルや掲示板の「初心者」と「上級者」の住み分け(井戸の博士さんのアイディアが元)という方法もあります。
しかしこればかりはユーザーに管理できることではないので運営さんのお力を借りることになってしまいます。