コメント

このコメントは、【トピック】脱出ゲーム 作り方へのコメントです。

コメントの内容

Material 110912 1 mini アイネ・レグルス(投稿日:2012/09/29 22:09/29/12)
それはおそらくイベントワープ関数を使えば上手くいくと思います
ただし、ちょっと難しいですよ

if !getFlag("a") #falseつまり持ってない場合
 setFlag("a",true)
 giveItem(アイテムaのID)
 playSound(92831)
 speak("アイテムaを見つけた")
warpEvent("棒イベント", 1, 1)
else #trueつまり持っている場合
 speak("特に変わった所はない")
end


この時、イベント名を[棒イベント]に変更してください





また、下写真の鉛筆マークの下にある白いマスのあるところは通行可能にして、そこにはイベントを置かないでください

移動したイベントをもう一度調べられなくするために、移動したイベントのマスの周りに通行不可に設定したイベントを敷き詰めればいはずです
設定は下写真の通りです。なお、このイベントの実行内容はかかなくてОKです



敷き詰め方はこんな感じで


(赤マス=移動したイベント 白マス=通行不可のイベント)
なお、通行不可のイベントは普通のイベントと操作は同じです

わかりにくかったらごめんなさい><

コメントの内容(一番最初の投稿)

Material 110912 1 mini アイネ・レグルス(投稿日:2012/09/29 22:09/29/12)
それはおそらくイベントワープ関数を使えば上手くいくと思います
ただし、ちょっと難しいですよ

if !getFlag("a") #falseつまり持ってない場合
 setFlag("a",true)
 giveItem(アイテムaのID)
 playSound(92831)
 speak("アイテムaを見つけた")
warpEvent("棒イベント", 1, 1)
else #trueつまり持っている場合
 speak("特に変わった所はない")
end


この時、イベント名を[棒イベント]に変更してください





また、下写真の鉛筆マークの下にある白いマスのあるところは通行可能にして、そこにはイベントを置かないでください

移動したイベントをもう一度調べられなくするために、移動したイベントのマスの周りに通行不可に設定したイベントを敷き詰めればいはずです
設定は下写真の通りです。なお、このイベントの実行内容はかかなくてОKです



敷き詰め方はこんな感じで


(赤マス=移動したイベント 白マス=通行不可のイベント)
なお、通行不可のイベントは普通のイベントと操作は同じです

わかりにくかったらごめんなさい><