コメント

このコメントは、【トピック】申し訳ない。スプライトの使い方。へのコメントです。

コメントの内容

Nyan mini rurun9(投稿日:2010/06/08 12:06/08/10)
使い方の具体例よりも根本的な手順が判り難いw

・test=createSprite(画像番号)
「スプライト番号を test に代入、使用画像番号を指定」

・setSpriteRect( test, x,y,w,h, xx,yy,ww,hh )
「スプライトに乗せる絵を素画像上で範囲指定、回転中心となる座標の為にその位置と拡大幅高さを指定」

上記ふたつの後に drawCanvas() しないと見えないと思われマッス。


回転中心てのが謎過ぎるので現時点で判っている事を伝えておくと
スプライトにが左上(x,y)から幅ww高さhhで描かれた際、
その時の描画カーソル位置(仮名)である(x+ww,y+hh)から見てどこをスプライト中心にするか?
を(xx,yy)に設定する、という仕様だと思われます。
また、重要なのがPositionで位置を指定する際に、中心(xx,yy)を原点(0,0)としたそのスプライト個別の座標になっちゃいます。
ややこしや~


なので全く回転させないスプライトは
Rectの(xx,yy)を(0,0)とする事で、座標管理が楽になります。
スプライトのド真ん中を回転中心としたい場合は
Rectの(xx,yy)を( -(x+ww)/2,-(y+hh)/2 )とする事になりますが、Positionがその分ズレているのを忘れると当たり判定とかで大変な事態に陥ります。

コメントの内容(一番最初の投稿)

Nyan mini rurun9(投稿日:2010/06/08 12:06/08/10)
使い方の具体例よりも根本的な手順が判り難いw

・test=createSprite(画像番号)
「スプライト番号を test に代入、使用画像番号を指定」

・setSpriteRect( test, x,y,w,h, xx,yy,ww,hh )
「スプライトに乗せる絵を素画像上で範囲指定、回転中心となる座標の為にその位置と拡大幅高さを指定」

上記ふたつの後に drawCanvas() しないと見えないと思われマッス。


回転中心てのが謎過ぎるので現時点で判っている事を伝えておくと
スプライトにが左上(x,y)から幅ww高さhhで描かれた際、
その時の描画カーソル位置(仮名)である(x+ww,y+hh)から見てどこをスプライト中心にするか?
を(xx,yy)に設定する、という仕様だと思われます。
また、重要なのがPositionで位置を指定する際に、中心(xx,yy)を原点(0,0)としたそのスプライト個別の座標になっちゃいます。
ややこしや~


なので全く回転させないスプライトは
Rectの(xx,yy)を(0,0)とする事で、座標管理が楽になります。
スプライトのド真ん中を回転中心としたい場合は
Rectの(xx,yy)を( -(x+ww)/2,-(y+hh)/2 )とする事になりますが、Positionがその分ズレているのを忘れると当たり判定とかで大変な事態に陥ります。