コメント
このコメントは、【トピック】createTextで作成した領域内のフォントを変更する方法へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
ikosami(投稿日:2010/03/13 19:03/13/10)
【他のゲームで見かけた実用例】 のご本人登場です。
setTextFontColor(0, 0, 0)
deleteTextAll()
setVariable("a", createText(650, 0, 220, 220))
setVariable("b", createText(650, 25, 220, 220))
setText(getVariable("a"), "あああああ")
setText(getVariable("b"), "いいいいい")
これで十分ですよ。
上にあるdeleteTextAll()は変数とかを画面テキストに表示すると
2回目からの文字がもともと表示されていたものに重なってしまうので
つけているものです。
上のやつをそのままコピーして中身を書き換えれば
普通に使えます。
setTextFontColor(0, 0, 0)
deleteTextAll()
setVariable("a", createText(650, 0, 220, 220))
setVariable("b", createText(650, 25, 220, 220))
setText(getVariable("a"), "あああああ")
setText(getVariable("b"), "いいいいい")
これで十分ですよ。
上にあるdeleteTextAll()は変数とかを画面テキストに表示すると
2回目からの文字がもともと表示されていたものに重なってしまうので
つけているものです。
上のやつをそのままコピーして中身を書き換えれば
普通に使えます。
setTextFontColor(0, 0, 0)
deleteTextAll()
setVariable("a", createText(650, 0, 220, 220))
setVariable("b", createText(650, 25, 220, 220))
setText(getVariable("a"), "あああああ")
setText(getVariable("b"), "いいいいい")
これで十分ですよ。
上にあるdeleteTextAll()は変数とかを画面テキストに表示すると
2回目からの文字がもともと表示されていたものに重なってしまうので
つけているものです。
上のやつをそのままコピーして中身を書き換えれば
普通に使えます。