コメント
このコメントは、【トピック】setSpeakWindowRect()で作ったウィンドウを消す方法へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
rurun9(投稿日:2010/02/04 19:02/04/10)
確かにメッセージウィンドウは出っ放しですね。
speakFullScreenを使えば最初から無いですが。
ただspeakを使うと文字列を表示した後にボタンが押されるまで停止しちゃうので、敢えてsetTextで書くとそれっぽいのが作れるかも。
text="点滅する文字"
i=0
while i<10
setTextFontColor(rand(256),rand(256),rand(256))
ID=createText(100,200,400,100)
setText(ID,"あと",9-i,"回\n",text)
waitTime(500)
deleteText(ID)
waitTime(500)
i=i+1
end
speak("OK")
ローカル変数で簡単に書いてます
speakFullScreenを使えば最初から無いですが。
ただspeakを使うと文字列を表示した後にボタンが押されるまで停止しちゃうので、敢えてsetTextで書くとそれっぽいのが作れるかも。
text="点滅する文字"
i=0
while i<10
setTextFontColor(rand(256),rand(256),rand(256))
ID=createText(100,200,400,100)
setText(ID,"あと",9-i,"回\n",text)
waitTime(500)
deleteText(ID)
waitTime(500)
i=i+1
end
speak("OK")
ローカル変数で簡単に書いてます
speakFullScreenを使えば最初から無いですが。
ただspeakを使うと文字列を表示した後にボタンが押されるまで停止しちゃうので、敢えてsetTextで書くとそれっぽいのが作れるかも。
text="点滅する文字"
i=0
while i<10
setTextFontColor(rand(256),rand(256),rand(256))
ID=createText(100,200,400,100)
setText(ID,"あと",9-i,"回\n",text)
waitTime(500)
deleteText(ID)
waitTime(500)
i=i+1
end
speak("OK")
ローカル変数で簡単に書いてます