コメント

このコメントは、【トピック】持っているアイテムを選択肢にしたいへのコメントです。

コメントの内容

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2011/12/28 09:12/28/11)
まず1つめ、
処理が1行に混ざっています
d[n]=b[n]+"番のアイテムが"+c[n]+"個。"n=n+1


#修正後
d[n]=b[n]+"番のアイテムが"+c[n]+"個。"
n=n+1



2つめ、
speakWithSelectArray関数は2つしか引数がないのに
4つも設定しています。

speakWithSelectArray関数の引数は
1つめが選択肢の文字が入っている配列変数、
2つめが表示するメッセージです。


配列については
こちらをよく参照していただけましたら幸いです。
配列とは
第04回 敵キャラクターを登場させる

case speakWithSelectArray(d+1,d,"やめる","どれを使う?")


#修正後
d[n]="やめる" #ここで配列dに"やめる"を追加する
case speakWithSelectArray(d,"どれを使う?")



繰り返しとなりますが、
いずれも初歩的な間違いです。

分からないまま利用するのではなく、
キーワードや関数名で検索するだけでも
様々な情報がでてきます。

よく調べて「理解してから」利用してみましょう。

コメントの内容(一番最初の投稿)

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2011/12/28 09:12/28/11)
まず1つめ、
処理が1行に混ざっています
d[n]=b[n]+"番のアイテムが"+c[n]+"個。"n=n+1


#修正後
d[n]=b[n]+"番のアイテムが"+c[n]+"個。"
n=n+1



2つめ、
speakWithSelectArray関数は2つしか引数がないのに
4つも設定しています。

speakWithSelectArray関数の引数は
1つめが選択肢の文字が入っている配列変数、
2つめが表示するメッセージです。


配列については
こちらをよく参照していただけましたら幸いです。
配列とは
第04回 敵キャラクターを登場させる

case speakWithSelectArray(d+1,d,"やめる","どれを使う?")


#修正後
d[n]="やめる" #ここで配列dに"やめる"を追加する
case speakWithSelectArray(d,"どれを使う?")



繰り返しとなりますが、
いずれも初歩的な間違いです。

分からないまま利用するのではなく、
キーワードや関数名で検索するだけでも
様々な情報がでてきます。

よく調べて「理解してから」利用してみましょう。