コメント

このコメントは、【トピック】1つのアイテムを所持していると起るイベントのつくり方は?へのコメントです。

コメントの内容

Nyan mini rurun9(投稿日:2011/11/05 23:11/05/11)
よくわからんので判り易くまとめると

・アイテムを持っているかどうかフラグをアイテムの数だけ用意
 開始スクリプトに置く
setFlag("a",false)
setFlag("b",false)
setFlag("c",false)
・アイテムaを拾えるイベントスクリプト
if !getFlag("a") #falseつまり持ってない場合
 setFlag("a",true)
 giveItem(アイテムaのID)
 playSound(92831)
 speak("アイテムaを見つけた")
else #trueつまり持っている場合
 speak("特に変わった所はない")
end
・aを持ってるとaを消費してbが手に入るイベントスクリプト
if getFlag("b") #bを既に持ってる場合
 speak("もう何も無い")
else #bを持っていない場合
 if getFlag("a") #でもaは持ってる場合
  setFlag("a",false)
  removeItemWithIndex(getItemIndexWithId(アイテムaのID))
  setFlag("b",true)
  giveItem(アイテムbのID)
  playSound(92831)
  speak("aを使ったら壊れたけど、bが取れた")
 else #aもbも持ってなかった場合
  speak("何かあれば、アレが取れそうだ")
 end
end


後はアイテムとセリフを変えるくらいで、できると思うんですけどねぇ
フラグのON,OFFとか変数の中身を管理してるのは作ってる本人なので、自分で何が起こるか把握していない、て事は無いでしょう?

コメントの内容(一番最初の投稿)

Nyan mini rurun9(投稿日:2011/11/05 23:11/05/11)
よくわからんので判り易くまとめると

・アイテムを持っているかどうかフラグをアイテムの数だけ用意
 開始スクリプトに置く
setFlag("a",false)
setFlag("b",false)
setFlag("c",false)
・アイテムaを拾えるイベントスクリプト
if !getFlag("a") #falseつまり持ってない場合
 setFlag("a",true)
 giveItem(アイテムaのID)
 playSound(92831)
 speak("アイテムaを見つけた")
else #trueつまり持っている場合
 speak("特に変わった所はない")
end
・aを持ってるとaを消費してbが手に入るイベントスクリプト
if getFlag("b") #bを既に持ってる場合
 speak("もう何も無い")
else #bを持っていない場合
 if getFlag("a") #でもaは持ってる場合
  setFlag("a",false)
  removeItemWithIndex(getItemIndexWithId(アイテムaのID))
  setFlag("b",true)
  giveItem(アイテムbのID)
  playSound(92831)
  speak("aを使ったら壊れたけど、bが取れた")
 else #aもbも持ってなかった場合
  speak("何かあれば、アレが取れそうだ")
 end
end


後はアイテムとセリフを変えるくらいで、できると思うんですけどねぇ
フラグのON,OFFとか変数の中身を管理してるのは作ってる本人なので、自分で何が起こるか把握していない、て事は無いでしょう?