コメント
このコメントは、【トピック】なんで?へのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
きゅうり(投稿日:2011/10/29 18:10/29/11)
aフラグが立っていたら表示。
↓
と思ったら、
↓
bフラグが立っていなかったら表示。
よって最後の判定で動作します。
つまり仕様ですね。
両方成立している必要があるなら、
どちらかが成立している必要があるなら、
でokです。
「a == 0 && b == 1」などと書くと、
「aが0でbが1であれば真 それ以外は偽」
と判断します。つまり「&&」は、その左と右両方成立していれば真と判断する条件式です。
「a == 0 || b ==1」などと書くと、
「aが0か、bが1であれば真 それ以外は偽」
と判断します。つまり「||」は、その左と右どちらかが成立していれば真し判断する条件式です。
↓
と思ったら、
↓
bフラグが立っていなかったら表示。
よって最後の判定で動作します。
つまり仕様ですね。
以下余談
両方成立している必要があるなら、
getFlag("プニョプニョ仲間入り") && !getFlag("プニョプニョ逃がした")
どちらかが成立している必要があるなら、
getFlag("プニョプニョ仲間入り") || !getFlag("プニョプニョ逃がした")
でokです。
「a == 0 && b == 1」などと書くと、
「aが0でbが1であれば真 それ以外は偽」
と判断します。つまり「&&」は、その左と右両方成立していれば真と判断する条件式です。
「a == 0 || b ==1」などと書くと、
「aが0か、bが1であれば真 それ以外は偽」
と判断します。つまり「||」は、その左と右どちらかが成立していれば真し判断する条件式です。
↓
と思ったら、
↓
bフラグが立っていなかったら表示。
よって最後の判定で動作します。
つまり仕様ですね。
両方成立している必要があるなら、
どちらかが成立している必要があるなら、
でokです。
「a == 0 && b == 1」などと書くと、
「aが0でbが1であれば真 それ以外は偽」
と判断します。つまり「&&」は、その左と右両方成立していれば真と判断する条件式です。
「a == 0 || b ==1」などと書くと、
「aが0か、bが1であれば真 それ以外は偽」
と判断します。つまり「||」は、その左と右どちらかが成立していれば真し判断する条件式です。