コメント

このコメントは、【トピック】「自動的に開始」の使い方へのコメントです。

コメントの内容

User icon mini 退会したユーザー(投稿日:2011/09/30 20:09/30/11)
具体的に「自動的に開始」の使い方について書いてみたいと思いまーす
その気持ち分かりますよー私も初めはどんなときに使うのかサッパリでしたから。
まず有効条件に
!getFlag("フラグ名")

と入力。
getFlagとはsetFlagでたてられたフラグを確認する、という意味です
そしてイベント実行内容に
 #ここに実行内容を入れる
 #例としてspeak関数を入れています
 speak("あいうえお")
 setFlag("フラグ名"true)

とします。そうすれば「あいうえお」という言葉が繰り返してでてこなくなります。
分からなかったらごめんなさい

コメントの内容(一番最初の投稿)

User icon mini 退会したユーザー(投稿日:2011/09/30 20:09/30/11)
具体的に「自動的に開始」の使い方について書いてみたいと思いまーす
その気持ち分かりますよー私も初めはどんなときに使うのかサッパリでしたから。
まず有効条件に
!getFlag("フラグ名")

と入力。
getFlagとはsetFlagでたてられたフラグを確認する、という意味です
そしてイベント実行内容に
 #ここに実行内容を入れる
 #例としてspeak関数を入れています
 speak("あいうえお")
 setFlag("フラグ名"true)

とします。そうすれば「あいうえお」という言葉が繰り返してでてこなくなります。
分からなかったらごめんなさい