コメント

このコメントは、【トピック】「自動的に開始」の使い方へのコメントです。

コメントの内容

Nyan mini rurun9(投稿日:2011/09/29 00:09/29/11)
全く…んーと、
ヘルプのスクリプト言語のマニュアル、は読みましたよね?
入口ですから是非どうぞ。

さて、フラグ変数を使う、という事まではわかりますよね。
その使い方が謎、て事かな。

マップエディタで、配置したイベントをクリックして「編集」から
イベントエディタを開くと、画面左下に「有効条件」て枠がありますよね。
ココに getFlag(フラグ名) を書けば良いだけですよ。
フラグがtrueのときだけ自動的に開始するイベントになる、つまりfalseのときは始まらない=表示さえもされない、のです。

今回は、一度だけイベントが動けば良いという事なので、スクリプト欄に
setFlag(フラグ名,false)
てのを一行追加しておけばOKです。

getFlag(),setFlag()てのが何なのか、てあたりはヘルプから「関数リファレンス」を見て下さい~

コメントの内容(一番最初の投稿)

Nyan mini rurun9(投稿日:2011/09/29 00:09/29/11)
全く…んーと、
ヘルプのスクリプト言語のマニュアル、は読みましたよね?
入口ですから是非どうぞ。

さて、フラグ変数を使う、という事まではわかりますよね。
その使い方が謎、て事かな。

マップエディタで、配置したイベントをクリックして「編集」から
イベントエディタを開くと、画面左下に「有効条件」て枠がありますよね。
ココに getFlag(フラグ名) を書けば良いだけですよ。
フラグがtrueのときだけ自動的に開始するイベントになる、つまりfalseのときは始まらない=表示さえもされない、のです。

今回は、一度だけイベントが動けば良いという事なので、スクリプト欄に
setFlag(フラグ名,false)
てのを一行追加しておけばOKです。

getFlag(),setFlag()てのが何なのか、てあたりはヘルプから「関数リファレンス」を見て下さい~