コメント
このコメントは、【Wiki】スクリプト/配列を使わない経験値制Lvアップへのコメントです。コメントの内容
コメントの内容(一番最初の投稿)
if getVariable("総合経験値") > getVariable("LVアップまでの経験値")
speak("LVアップ!")
levelUp()
speak("LV." , getLevel() , "になった\nいろいろ能力が上がった(笑)")
# ↓次LVアップするまでの経験値を10足します。
setVariable("LVアップまでの経験値" , getVariable("LVアップまでの経験値") + 10)
setVariable("総合経験値" , 1)
end
とありますが、一度に2LV以上上がるように、こうするのもいいと思います。
# ifをwhileにして、次LVアップする数値を超えている間ずっとにします。
while getVariable("総合経験値") > getVariable("LVアップまでの経験値")
speak("LVアップ!")
levelUp()
speak("LV." , getLevel() , "になった\nいろいろ能力が上がった(笑)")
# ↓次LVアップするまでの経験値を10足す前に、使った経験値を引きます。
setVariable("総合経験値" ,
getVariable("LVアップまでの経験値") - getVariable("LVアップまでの経験値"))
setVariable("LVアップまでの経験値" , getVariable("LVアップまでの経験値") + 10)
end
if getVariable("総合経験値") > getVariable("LVアップまでの経験値") speak("LVアップ!") levelUp() speak("LV." , getLevel() , "になった\nいろいろ能力が上がった(笑)") # ↓次LVアップするまでの経験値を10足します。 setVariable("LVアップまでの経験値" , getVariable("LVアップまでの経験値") + 10) setVariable("総合経験値" , 1) endとありますが、一度に2LV以上上がるように、こうするのもいいと思います。
# ifをwhileにして、次LVアップする数値を超えている間ずっとにします。 while getVariable("総合経験値") > getVariable("LVアップまでの経験値") speak("LVアップ!") levelUp() speak("LV." , getLevel() , "になった\nいろいろ能力が上がった(笑)") # ↓次LVアップするまでの経験値を10足す前に、使った経験値を引きます。 setVariable("総合経験値" , getVariable("LVアップまでの経験値") - getVariable("LVアップまでの経験値")) setVariable("LVアップまでの経験値" , getVariable("LVアップまでの経験値") + 10) end