トランプを書いてみました。あと製作協力者募集中
投稿者: ikosami 投稿日:2010/10/16 01:09
トランプのゲームは前から作ろうと思っていたのですが
絵がかけなくてずっと断念していました。
なので、とりあえず3時間かけてトランプを書いてみました。
最初は「ばば抜き」を作っていたのですが、
技術が全然足りなくて作れなかったので
とりあえず、単純な「ハイ&ロー」を作ってみました。
http://rmake.jp/games/8088/play
トランプも一枚絵のほうに公開しているので
トランプのゲームを作ろうと思っている方は
ぜひお使いください。
「ばば抜き」は現在製作中ですが
繰り返しの[while]ばかりの複雑なプログラムなので
まったく理由のわからないエラーが出てきて進行しません。
なので、協力者募集中です。
メールしていただければテストプレーのパスワードを送りますので。
ツイート
絵がかけなくてずっと断念していました。
なので、とりあえず3時間かけてトランプを書いてみました。
最初は「ばば抜き」を作っていたのですが、
技術が全然足りなくて作れなかったので
とりあえず、単純な「ハイ&ロー」を作ってみました。
http://rmake.jp/games/8088/play
トランプも一枚絵のほうに公開しているので
トランプのゲームを作ろうと思っている方は
ぜひお使いください。
「ばば抜き」は現在製作中ですが
繰り返しの[while]ばかりの複雑なプログラムなので
まったく理由のわからないエラーが出てきて進行しません。
なので、協力者募集中です。
メールしていただければテストプレーのパスワードを送りますので。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
すみませんが、もうすでに似たようなものになっています・・・
101~113 スペード
201~213 ダイヤ
のような感じになっていて
200以下なら
100を引いて、ついでにスペードであることを変数に入れるものです。
カードの表示は、公開している画像を見ていただければわかると思いますが
マークが何かを取得する必要もあるので・・・
一応スペードの1(多分バグで表示できていないJOKER)を引いたときのみエラーが起こるだけで
それ以外はちゃんと動いています。
同じ数字のカードは自分も相手もきえますし、JOKER以外なら引いてもバグは発生しませんので
簡単にいえばJOKERをひいたら負け 見たいなばば抜きですね・・・
ですがJOKERに対して特別なスクリプトを用意しているわけではないので
(カードがなくなったら勝ちですから・・・)
なぜジョーカーだけエラーが起こるのかわからないのです・・・
101~113 スペード
201~213 ダイヤ
のような感じになっていて
200以下なら
100を引いて、ついでにスペードであることを変数に入れるものです。
カードの表示は、公開している画像を見ていただければわかると思いますが
マークが何かを取得する必要もあるので・・・
一応スペードの1(多分バグで表示できていないJOKER)を引いたときのみエラーが起こるだけで
それ以外はちゃんと動いています。
同じ数字のカードは自分も相手もきえますし、JOKER以外なら引いてもバグは発生しませんので
簡単にいえばJOKERをひいたら負け 見たいなばば抜きですね・・・
ですがJOKERに対して特別なスクリプトを用意しているわけではないので
(カードがなくなったら勝ちですから・・・)
なぜジョーカーだけエラーが起こるのかわからないのです・・・
並べるのは簡単ですよ。
それに並べなくてもゲームにはなりますから・・・
カードを引いて相手のカードを減らして自分のカードに追加することはできるのですが、
そろっている数字のカードを消すことが意外にできませんでした・・・
普通に自分のカード配列を全部数字だけの扱いにして(ハートの1→1 スペードの1→1 みたいな意味です)
1枚目と同じ数字のカードを持っているかを確認してもしもっていたら両方のカードを0とかの数字にして
もう一度そのカードを調べないようにして
次2枚目3枚目と調べていって
これでは同じ数字のカードを持っているかどうかは確認できても
0という数字のカードを持っている判定になってしまいますから
0があったら後ろのカードを1枚分ずらして、1枚目,2枚目と表示できるようにする
というように作ろうと・・・
・・・なんで諦めたんでしたっけ?
できるじゃあないですか。
それに並べなくてもゲームにはなりますから・・・
カードを引いて相手のカードを減らして自分のカードに追加することはできるのですが、
そろっている数字のカードを消すことが意外にできませんでした・・・
普通に自分のカード配列を全部数字だけの扱いにして(ハートの1→1 スペードの1→1 みたいな意味です)
1枚目と同じ数字のカードを持っているかを確認してもしもっていたら両方のカードを0とかの数字にして
もう一度そのカードを調べないようにして
次2枚目3枚目と調べていって
これでは同じ数字のカードを持っているかどうかは確認できても
0という数字のカードを持っている判定になってしまいますから
0があったら後ろのカードを1枚分ずらして、1枚目,2枚目と表示できるようにする
というように作ろうと・・・
・・・なんで諦めたんでしたっけ?
できるじゃあないですか。
その繰り返しで得た変数を使って
3重の繰り返しをしています。
2重の繰り返しが終わった時点で変数を調べても問題はないはずなのですが
次の繰り返しは、2重の(同じ数字のカードがあるかどうかの)取得に問題がない限り
3重の繰り返し(同じ数字のカードがあったら消したりして整理するプログラムで)止まるはずがないので、簡単にはわからない状態になっています・・