実習終えて日が暮れて

投稿者:              mini diver_ryu 投稿日:2011/08/05 22:42

どうも、五日の間無人島で大学の実習をこなして来ました、島帰りのRYUで御座います。

実習、色々ありました。
一日目はプランクトンを顕微鏡で観察し、
二日目の午前中は魚の標本をスケッチ、午後は磯採集&種の分類、
三日目は定置網の獲物を観察した後、獲物の種の分類、
四日目の午前はマルソウダをスケッチ、午後は解剖してまたスケッチ、
五日目に講義を1時間聞いた後、施設の掃除をしてから帰りました。

やはり、写真を少し載せようと思います。


渦鞭毛藻の一種です。顕微鏡写真には多少のテクニックが必要です。


定置網の獲物です。アジにイワシにムツにシロギス……とにかく色々混じってます。


解剖の道具です。解剖の様子は……twitterへどうぞw


五日間、楽しかったですよ!

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

Logo1 mini fmy(投稿日:2011/08/06 12:34, 履歴)
野外で小魚ならごっちゃのカキアゲだなーw
少しくらいの骨や砂は気にするなーw
海なら火事も少しは心配ないし油も固められる商品とか出てるからいいらしいよー。


魚もそうだけどプランクトンとかも俗名?って考えた人すごいよね。
見た目で特徴捉えて一回聞いたら覚える名前ばっかり。

逆に学名とかは理論的でこういう生き物です!って
生態を名前で説明できるものが多いらしいけど
馴染みがないから覚えられないだろうね。

ムリヤリ例えるなら関数名や変数名を付ける時に、
よく使うものをいかに短く役割をわかるようにするか
逆に長くてもいいからヘルプとかに起こした時に綺麗に整理できるか
って悩みに似ているかも。
User icon mini 退会したユーザー(投稿日:2011/08/06 02:04, 履歴)
無人島に五日間…!?
食料は、もしやそのお魚さん?

しかし…二枚目の写真の遠近感が…いまいち分からないです。
写真中央の透明で四角いのは、氷ですよね?
魚や容器と比べてやたらデカイような…。
普通のクーラーボックスに入った、かなり小さな魚達と大きめの氷?