こうなのかな?
投稿者:
池ちゃん(翡翠ヶ池)
投稿日:2012/09/25 21:44
http://rmake.jp/games/16665/play
これ等を見て思ったのですが、どうやって時間を計っているのかな?とおもったのです
計り始める(スタート)スクリプト(イベント)
計り終わる
http://rmake.jp/games/16824/play
今度汎用関数にする予定
ツイート
これ等を見て思ったのですが、どうやって時間を計っているのかな?とおもったのです
計り始める(スタート)スクリプト(イベント)
speak("スタート")
setVariable("スタート", createArray())
#変数「t」に、サーバの時刻を取得する
t = getServerCurrentDate()
y = toString(t[0]) #年
m = toString(t[1]) #月
d = toString(t[2]) #日
h = toString(t[3]) #時
mi = toString(t[4]) #分
s = toString(t[5]) #秒
ms = toString(t[6]) #ミリ秒
getVariable("スタート")[0] = y
getVariable("スタート")[1] = m
getVariable("スタート")[2] = d
getVariable("スタート")[3] = h
getVariable("スタート")[4] = mi
getVariable("スタート")[5] = s
getVariable("スタート")[6] = ms
計り終わる
setVariable("フィニッシュ", createArray())
t2 = getServerCurrentDate()
y2 = toString(t2[0]) #年
m2 = toString(t2[1]) #月
d2 = toString(t2[2]) #日
h2 = toString(t2[3]) #時
mi2 = toString(t2[4]) #分
s2 = toString(t2[5]) #秒
ms2 = toString(t2[6]) #ミリ秒
getVariable("フィニッシュ")[0] = y2
getVariable("フィニッシュ")[1] = m2
getVariable("フィニッシュ")[2] = d2
getVariable("フィニッシュ")[3] = h2
getVariable("フィニッシュ")[4] = mi2
getVariable("フィニッシュ")[5] = s2
getVariable("フィニッシュ")[6] = ms2
nen = getVariable("フィニッシュ")[0] - getVariable("スタート")[0] + "年"
gatu = getVariable("フィニッシュ")[1] - getVariable("スタート")[1] + "月"
if gatu < 0
gatu * -1
end
niti = getVariable("フィニッシュ")[2] - getVariable("スタート")[2] + "日"
if niti < 0
niti * -1
end
zi = getVariable("フィニッシュ")[3] - getVariable("スタート")[3] + "時"
if zi < 0
zi * -1
end
hun = getVariable("フィニッシュ")[4] - getVariable("スタート")[4] + "分"
if hun < 0
hun * -1
end
byou = getVariable("フィニッシュ")[5] - getVariable("スタート")[5] + "秒"
if byou < 0
byou * -1
end
mbyou = getVariable("フィニッシュ")[6] - getVariable("スタート")[6] + "ミリ秒"
if mbyou < 0
mbyou * -1
end
spik = nen + gatu + niti + zi + hun + byou + mbyou
speak(spik,"かかりました")
http://rmake.jp/games/16824/play
今度汎用関数にする予定
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。