桃太郎と不愉快な仲間たちのレビュー
投稿者: 井戸乃博士
投稿日:2013/09/16 20:34
【レビュー】
![]() |
皆様こんばんは。井戸の博士の助手ラヴィアンです。 今回はトルドランさんの人気作品、 「桃太郎と不愉快な仲間たち」をレビューしたいと思います。 |
![]() |
皆さん、こんばんは。 井戸 "口" 博士です。 ・の ・と ・に |
![]() |
・・・? 選ぶんですか? ・・・それでは「と」で。 |
![]() |
皆さん、こんばんは。 井戸 "と" 博士です。 |
![]() |
こんばんは。 |
![]() |
どなたですか?! |
![]() |
井戸ですが、何か? |
![]() |
ううむ・・・自分で呼び出しておいてなんだが、 ゲームの画像をそのまま使うとは、作者め、何という手抜きだ。 せめて顔を付けるとか擬人化するとか、 少しは工夫をしろと・・・ |
![]() |
何をごちゃごちゃ言うとるんですか? こうして呼ばれて参ったからにはタダでは帰りまへんで。 こう見えてもわたくし商売人なんでっせ。 まいど! なんつって、井戸だけに! ぶふぉふぉふぉふぉ! |
![]() |
うわーギャグがつまらない上に自分で笑ってるよ・・・ いちばん付き合いたくないタイプだな・・・ というわけで、日本語というものは、 接続詞が一文字違うだけで意味が全く変わってしまうこともある。 場合によっては今のように予想外の災難に巻き込まれることさえある。 「てにをは」は大事だということがわかってもらえたかな、ラヴィ君? |
![]() |
いきなり本題に入らないでください。 つまり・・・今みたいに、 文章の接続詞を選びながら 物語を進めていくゲームなのですか? |
![]() |
そのとおり。内容はノベルゲームだが、 選択肢が全部ひらがな一文字というのが特徴だ。 タイトルからもおわかりだろうが、 基本的なストーリーは昔話の桃太郎を思い出してほしい。 原作に沿って進めるのも、あえて脱線した方向へ行くのも、 そこはプレーヤーの自由だ! |

(※画像は実際のものより縮小しています。)
![]() |
上の画像も既にセリフが おかしいような気がするんですが・・・ |
![]() |
そりゃあ引き出しの多いトルドラン氏の作品だからねえ。 ただの昔話だと思ってもらっちゃ困るよ! どんな選択肢を選んでも、 普通の展開はひとつも無いから安心してくれ! 予想外の方向へストーリーが突き抜けていく、 ジェットコースター感覚を味わってもらいたい! |
![]() |
なるほど~おもろいこと考えますなぁ~ ところで、ひとつ聞きたいんやけど・・・ |
![]() |
えっ?! あ、あんた一発ネタのくせにまだいたのか・・・ しかも勝手にプレーしてるし・・・ |
![]() |
わたくしこの絵が、 どぉ~してもサルに見えんのやけど、 どのへんがサルなのか教えてもらえまへんか? |

![]() |
・・・・・・・・・ ラヴィ君、 とりあえずこの方にはお引き取りいただいて、 レビューをここまでとさせていただこうか・・・ |
![]() |
承知いたしました。 以上が「桃太郎と不愉快な仲間たち」のレビューです。 ご興味を持たれた方は、ぜひプレーしてみてください♪ |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
コメントはありません。