テキスト流し
投稿者:
一 けん
投稿日:2011/07/25 00:40
2DRPGとかで戦闘勝利後のレベルアップとかのアナウンステキストを
流してみたりする演出をしたらどうだろうという試み的ものだと思う。
ツイート
流してみたりする演出をしたらどうだろうという試み的ものだと思う。
#n:一番右に長く入力した文字数を入れる。(a・b以外は、+rで)
#a~j:表示したい文字を入れる。
#すべての文字がZキーで表示終了。
def MCT( n ,a, b, c, d, e, f, g, h, i, j)
t = 92+(3*n)
m = 0
startInput()
while t > 0
takeInput()
if isKeyDown("Z")
t = 0
else
setTextFontColor(255, 255, 255)
setVariable("T1", createText(522-m, 0, 880, 22))#a:r=0
setVariable("T2", createText(522-m, 22*1.5, 880, 22))#b:r=0
setTextFontColor(246, 173, 198)#ピンク
#aの2文字分右から流れ始める
setVariable("T3", createText(556-m, 22*3, 880, 22))#c:r=2
setVariable("T4", createText(556-m, 22*4.5, 880, 22))#d:r=2
setTextFontColor(241, 91, 91)#赤
#aの4文字右から流れ始める
setVariable("T5", createText(590-m, 22*6, 880, 22))#e:r=4
setVariable("T6", createText(590-m, 22*7.5, 880, 22))#f:r=4
setTextFontColor(243, 152, 0)#オレンジ
#aの8文字右から流れ始める
setVariable("T7", createText(624-m, 22*9, 880, 22))#g:r=8
setVariable("T8", createText(624-m, 22*10.5, 880, 22))#h:r=8
setTextFontColor(175, 223, 228)#水
#aの10文字右から流れ始める
setVariable("T9", createText(658-m, 22*12, 880, 22))#i:r=10
setVariable("T10", createText(658-m, 22*13.5, 880, 22))#j:r=10
m = m+6
setText(getVariable("T1"), a);setText(getVariable("T2"), b)
setText(getVariable("T3"), c);setText(getVariable("T4"), d)
setText(getVariable("T5"), e);setText(getVariable("T6"), f)
setText(getVariable("T7"), g);setText(getVariable("T8"), h)
setText(getVariable("T9"), i);setText(getVariable("T10"), j)
waitTime(1)
deleteTextAll()
t = t-1
end
end
endInput()
setTextFontColor(255, 255, 255)
end
#戦闘勝利処理レベルアップの所に↓みたいな感じに書けばおk
MCT(13,"レベルが"+getLevel()+"になったよ☆","","","","","","","","","")
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
どこに文字を入力すればできるでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか?
お願いしますm(__)m